【三浦半島】ホタルが大自然の中でみられる!蛍観賞スポットまとめ!
三浦半島にはホタルがいる川があちこちにあります!
- 三浦半島で蛍が見られる時期
- ホタルが良く飛ぶ気象条件・時間帯
- 三浦半島で蛍が見られる場所!おススメ6スポット!
三浦半島で蛍が見られる時期&出発前の事前知識
三浦半島に引越してきて驚いたのが・・・
あちこちの川でホタルを見ることができること!
関東近郊であれば、伊豆や奥多摩、秩父などの清流でしか見ることができないと、勝手に思い込んでいました…!
ホタルの光をぼーっと見つめる…
たまには、そんな時間もいいですよね…。
三浦半島で蛍が見られる時期・ベストシーズンは?
また、ゲンジボタルとヘイケボタルと蛍の種類によって少し時期がずれています。
ゲンジボタル | ヘイケボタル | |
観られる時期 | 5月下旬~7月初旬 | 6月初旬~7月一杯 |
7月に入っても見ることができますが、最近は少なくなっているような気がします。
実際、三浦半島で蛍が良く見られる時期は・・・
5月下旬~6月20日頃までがベストシーズン!!
せっかくホタルを見に行くので、カンタンに『ゲンジボタルとヘイケボタルの違い』について知っておいてもらえればと思います!
ゲンジボタル | ヘイケボタル | |
体長(大きさ) | 1.5~2㎝ | 8mm~1㎝ |
模様 | 胸に黒い十字線 | 胸にタテ線1本 |
光る頻度 | 1分間:30回前後 | 1分間:35回程 |
光の特徴 | 大きくゆっくり | 小さく速い |
画像を含めて分かりやすく説明してくれているサイトがありましたのでリンクを載せておきます。
➡https://kotokurabe.com/firefly/
【観察ポイント】ホタルが良く飛ぶ気象条件&時間帯は?
蛍が良く飛ぶ、出現しやすい気候は?
湿度が高く、月明かりの少ない【曇り】や【新月】に活発に飛ぶ。
あと風が弱い日です!
蛍が良く飛ぶ時間帯は?
大まかに分けると夜間3回に分かれて飛ぶようです。
- 19時~21時ごろ ※日が沈んですぐの頃が一番よく飛びます!
- 23時ごろ
- 2時ごろ
ここまで『蛍の観察知識』を知っていただきましたが、実際、三浦半島のドコで蛍が観察できるのか?
横須賀市、三浦市、葉山町、逗子市の順に見ていきましょう!!
三浦半島でホタル観賞ができる場所6スポット!
三浦半島では、多くの川の中流~上流で蛍を見ることができます。小さな河川でも乱舞することはないですが三浦半島各所で蛍を見ることができます。
横須賀市で蛍が見られる場所
横須賀市内では、蛍を見ることができる場所はいくつかありますが、どこも夜間開放されている駐車場はほとんどありません。
バイクや自転車、バスがおススメです。
①衣笠山公園『ホタルの里』
駐車場が17時で閉まってしまうので、車は停められません。
最寄りのバス停(衣笠山公園入り口)から『公園内ホタルの里』まで20分ほど。
『夜の森をドキドキしながら散歩!』なんだかワクワクしますね。
②大田和上の里 『小田和川 親水公園~上流域』
相武幼稚園から小田和川沿いを上流(親水公園)方面に歩いてください。
※以前は相武幼稚園の駐車場が解放されていましたが、コロナウイルスを機に以降も閉鎖されてしまっています。
また、大田和つつじの丘にも駐車場があるのですが、17時で閉鎖してしまいます…
※バイクや自転車、徒歩がおススメです!
【※周辺に駐車場はありません】
駐車場が近くにないので、だいぶアクセスが悪くなりました。バイクや自転車、もしくはバス「武山」バス停下車で徒歩10~15分ほど。
小田和川沿いを、北に5分ほど歩いていくと鑑賞ポイントに到着します。相武幼稚園近くには『ホタル観賞案内板』が出ています。
三浦市で蛍がみられる観賞スポットは?
③小網代の森
小網代の森は三浦半島に残された大自然スポットです!また、関東でも有数の『ホタル観賞スポット』でもあります!
こちらのページを確認してください。
④葉山町で蛍が見られる場所
葉山では、森戸川上流、下山川流域の小川で見ることができます。
その中でも私が実際に見たことがある、蛍鑑賞スポットはこちら!
- 上山口児童館近くの棚田付近
- 木古庭公園周辺
- 上山口小学校周辺の川
※周辺の方の迷惑にならないように、静かにひっそりと見に行きましょう。
⑤逗子市内で蛍が良く見られる場所
葉山と同じく、逗子も蛍が乱舞しているような有名スポットは特にありません。
ですが、残された自然がまだまだたくさん残っている逗子市には『ホタル観賞スポット』があちこちに点在しています!
実際に逗子に住んでいる知人に聞いた、『蛍が見られる場所』はこちら!
- 田越川沿い(光照寺~馬場橋付近)
- 神武寺周辺の小川
- 久木大池公園
※周辺の方の迷惑にならないように、ひっそり歩きながらと見に行きましょう。
SNSでも三浦半島の情報を発信しています!