電車とバスもいいけど、やっぱり帰りのこと考えると車で大楠山にいきたいな…
大楠山っていろいろ登山コースがあるけど、駐車場があるおススメの登山道ってどこ?
三浦半島が大好きだ!
はい!大楠山登山道全コースを歩いた私『三浦半島が大好きだ!』がおススメ登山道を紹介します!

ズバリ!
大楠山登山道で『駐車場無料のおすすめハイキングコース』は…
【湘南国際村⇒めぐりの森⇒大楠山山頂】の登山コースです!!!
その理由は!?
- 湘南国際村駐車場がコース入口(めぐりの森入口)目の前!
- 駐車場が無料!広い駐車場で台数に余裕あり!
- ゆっくり登ってもちょうどいい往復2時間半~3時間!
三浦半島最高峰の大楠山。登山道までの途中に通る『めぐりの森の道』からの風景も抜群の登山コース!!

月間7万PV読まれています!
では、『大楠山湘南国際村登山道』のコースガイドや駐車場情報&アクセス方法などを地元三浦半島在住の三浦半島が大好きだ!『(@Shonan_Miura)(@shonan_miura)が紹介します!
この記事に書いてある情報
- 『大楠山湘南国際村』ハイキングコースMAP
- コースの距離や所要時間
- 実際のコース風景画像満載!
- 山頂からの風景や山頂ガイド
- コースへのアクセス・駐車場情報・その他全体情報
【神奈川県】三浦半島最高峰!大楠山登山おススメの絶景コースはこれ!
大楠山山頂までのアクセス方法は、下記の5つの登山コースがあります。
- 大楠芦名口からの登山コース
- 前田橋からの登山コース
- 衣笠⇒エコミル経由の登山コース
- 塚山公園⇒池上⇒阿部倉からの登山コース
- 湘南国際村⇒めぐりの森経由のコース
②の前田橋からの登山コースもおすすめ!ですが、無料の県営立石駐車場から登山道入口まで1㎞以上もあり、天気の良い日や休日は満車率が高いです!
というわけで…
三浦半島が大好きだ!
駐車場が無料で登山道まで近い!さらに半日で登れる景色最高の登山道は【湘南国際村コース】がダントツ1位だと僕は思ってます!
では、おすすめの【湘南国際村登山コースMAP】を見ていきましょう!
【湘南国際村⇒大楠山山頂】低山ハイキングコースMAP
低山ハイクといっても、大楠山は三浦半島最高峰の山。
かなりの急斜面も所々にあって、ペース配分を気を付けないとかなり息が切れる場所もあります^^
上のMAPⒶ⇔Ⓒの大楠山山頂まで登った場合の距離と所要時間は?
◆山頂まで片道:約2.1㎞ 所要時間 1時間~1時間30分
◆山頂まで往復:約4.2㎞ 所要時間 2時間~3時間
三浦半島が大好きだ!
途中ゆっくり休みながらだったり、山頂でのんびりくつろいでも半日で充分で帰ってこられるハイキングコースです!
横須賀の超絶景ウォーキングスポット17選!
【横須賀の絶景17選】定番~めっちゃ超穴場まで!歩いてみたくなる癒しのお散歩コース!三浦半島横須賀の絶景ウォーキングスポットを、定番から超穴場スポットまで厳選してまとめました。インスタ映え間違いなしの超絶景の名所ばかりを集めました!各スポットの詳細やアクセス方法も合わせてご紹介しています。...
【大楠山半日ハイク】湘南国際村~めぐりの森~大楠山山頂への登山コースガイド
では、湘南国際村からの登山コースを順に解説していきます!
『めぐりの森』の広大な風景を見ながらスタート!
大自然に囲まれた『めぐりの森』の中を歩くだけでも、リフレッシュできます!
①湘南国際村駐車場から『めぐりの森入口』へ
(Ⓐめぐりの森入口)
大楠山に連なる自然林の中を歩きます。道の周りには人工物がほとんどなく景色最高です!
(めぐりの森の道)
三浦半島が大好きだ!
ゆっくり歩いて25分~30分ほどでめぐりの森を抜けて登山道入口に到着します!

さあ!大楠山登山道入口に着きました。ここからが本格的な登山道となります!
めぐりの森だけでもリフレッシュ!
湘南国際村~めぐりの森を歩く!大楠山登山道へ抜ける超絶景コース!三浦半島のほぼ中央、横須賀市湘南国際村の先端~大楠山に連なる広大な敷地に『めぐりの森』があります。大自然が残る『めぐりの森』へのアクセスや風景画像、ルールや禁止事項など知りたい情報をまとめました。大自然に癒される三浦半島トップクラスの自然スポットです!...
【大楠山登山】湘南国際村コースから登った感想!
登山道に入るといきなり急な階段や斜面があり、休み休み登らないと息が切れます(汗)

写真じゃ伝えきれない程の自然豊かな風景!

冬は小鳥のさえずりくらいでほぼ無音。3月にもなればウグイスの大合唱!空気もおいしくてとてもリラックスできる心地良い登山道です!
雨上がりの日やその翌日は、登山道や階段が濡れたままの状態でとても危険です!お気を付けください。

三浦半島が大好きだ!
登山道入口から約800m足らずなのですが、前半はかなり急斜面…途中から緩やかなコースとなります!

右の階段が大楠山山頂への道!

三浦半島が大好きだ!
360度の大パノラマが満喫できる大楠山山頂まであともう一息!
三浦半島に来たらここの超絶景は欠かせない!
【城ケ島公園】三浦半島一の超絶景!感動すること間違いなしの大自然スポット!城ケ島公園の見どころや開園時間・駐車場情報・ペット入園可否・禁止事項・車椅子バリアフリー・アクセス情報など、城ケ島公園についての知りたい情報をまとめた記事です。城ケ島の海の中、海中動画もご紹介。...
【大楠山山頂】三浦半島最高峰の風景は360度の大パノラマ!
(大楠山展望台)
大楠山山頂からの景色は、標高241メートルの低山ながらも恥じる事のない超絶景!
どの山も同じですが、空気の乾燥する秋~冬~初春の時期が眺望最高!
【大楠山山頂から見える有名スポット!】
- 富士山
- 丹沢山系~伊豆半島~伊豆大島
- 江の島
- 横浜ランドマークタワー
- 横須賀市内~猿島
- 東京スカイツリー
- 房総半島
相模湾も東京湾も見渡せる!低山ながらも満足感たっぷりの大楠山!!
↓では、大楠山山頂の風景画像を各方位別に見ていきましょう!
大楠山山頂からの眺望写真!
大楠山山頂からの『東西南北』の風景
(山頂から横須賀市街地【東】を望む風景)
(山頂から富士山・相模湾【西】を望む風景)
(山頂から武山方面【南】を望む風景)
(山頂から葉山方面【北】を望む風景)
山頂からの景色は360度遮るものが何もない、まさに三浦半島最高峰の絶景!
三浦半島の海・山の幸直売所!
【三浦半島】朝獲れ鮮魚・しらす・サザエ直売所&朝市情報まとめ!厳選10選!三浦半島にある鮮魚・地魚直売所・しらす直売所・朝市開催情報をまとめた記事です。各店舗・朝市情報を詳しく掲載しています。...
『すかなごっそ』は三浦半島の道の駅!朝採れ農産物直売所で新鮮野菜を安く買う!横須賀市長井にある大型農産物直売所『すかなごっそ』っていったいどんなところ?三浦半島産の朝どれ野菜や地元特産品を集めた三浦半島の道の駅と呼べる大型直売所!店内の様子や営業時間・休日・クレジットカード&電子マネー使用の可否・車椅子入店の可否など。その他店内画像やアクセス、渋滞時対策など情報盛りだくさんです!...
大楠山山頂には展望台以外に何があるの?トイレは?
▼大楠山頂上には景色を眺める展望台以外にも、おススメポイントがまだあります!
- 売店もある屋内の休憩所!
- ピクニック気分が楽しめる山頂広場!
- トイレは安心!

山頂休憩所は不定休。飲み物・カップラーメン・お菓子なども販売しています!

山頂広場はベンチもたくさんあっておにぎり食べるのにもってこい!トイレもあるので安心です。
他にも、上の画像の奥には【塚山・衣笠方登山コース分岐ポイント】があります。
たった半日でこれだけ気分転換・リフレッシュできるって『大楠山ハイキング』最高!!
では、最後に大楠山湘南国際村登山コースへのアクセス&駐車場情報などをまとめました!
【大楠山半日登山】湘南国際村駐車場&駐輪場ガイド!マイカー&公共交通機関でのアクセス情報!
『湘南国際村口登山道』へのマイカー&バスでのアクセス情報!
【マイカー&バイクで行く大楠山登山】無料駐車できる湘南国際村駐車場ガイド!
湘南国際村駐車場は、『湘南国際村センター』や『ロフォス湘南』などの研修施設があるメインストリートの一番奥にあります。
湘南国際村駐車場内(入口付近)はバイクや自転車も駐輪OK!
【湘南国際村駐車場 ストリートビュー】
【湘南国際村駐車場MAP】
大楠山登山に最適!『湘南国際村駐車場』の駐車可能時間は?
湘南国際村駐車場は【7:00~21:00】まで無料で停められます!
管理者の【神奈川県政策局 自治振興部地域政策課】の職員さんに電話で伺うと、『めぐりの森』や『大楠山登山』の際の駐車場利用はOKとの回答でした。
広い駐車場なので、土日でも充分な空きスペースがあるので満車の心配は殆んどありません!
【湘南国際村⇒大楠山山頂】コースガイド
湘南国際村駐車場&コース全体情報 |
---|
湘南国際村コース所要時間 | ◆片道約30~45分 ※山頂まで約800m |
---|
おススメ時期 | 真夏以外ならいつでも最高! ※30度以上の日は脱水症状に注意! |
---|
駐車可能時間 | ◆7:00~21:00まで |
---|
駐車場料金 | 無料 |
---|
駐輪場(バイク・自転車) | 湘南国際村駐車場内スペース(無料) |
---|
車椅子・バリアフリー | めぐりの森の中は車椅子での入場可能 ※一部やや急な斜面がある為、力がある人が介助しないと危険 |
---|
ペット入場 | ペットと一緒に山頂まで行けます。 |
---|
売店 | 山頂休憩所にドリンク・お菓子・カップラーメンなど |
---|
トイレ | 山頂にあり |
---|
管理者:電話番号 | 046-822-8294(横須賀市文化スポーツ観光部 観光課) |
---|
公式HP | 横須賀市HP『大楠山』 |
---|
Googleマップでは現在『閉場』となっていますが、神奈川県に問い合わせたところ市道(舗装道~大楠山登山道)は入場可との事です。
ここの駐車場に停めて、湘南国際村からの絶景・夕日をぜひ!
【横須賀西海岸】地元民がすすめる富士山&海の絶景夕日スポット7選!神奈川県三浦半島、横須賀西海岸からの海越しに見る富士山と夕焼けは本当にきれい!三浦半島への日帰り観光の帰りに立ち寄れる、富士山と夕やけを見られる横須賀市の夕日スポットを地元民である筆者がまとめました!...
【公共交通機関】での大楠山登山!電車&バスでの行き方は?

【電車】
- JR横須賀線『逗子駅』
- 京急線『逗子葉山駅』
- 京急線『汐入駅』
※いずれも東京都心部から約1時間。横浜駅からは約30分です。
各駅発のバス時刻表もあるので参考にしてください♪
湘南国際村に行ける乗車バス一覧 |
---|
JR逗子駅 | JR逗子駅①番乗り場乗車 逗⑯『湘南国際村センター前』行き乗車で約20~30分 ※JR逗子駅発バス時刻表 【乗車料金】片道:360円 |
---|
京急逗子葉山駅 | 京急逗子葉山駅南口①番乗り場乗車 逗⑯『湘南国際村センター前』行き乗車で約20~30分 ※逗子葉山駅バス時刻表 【乗車料金】片道:360円 |
---|
京急汐入駅 | 京急汐入駅②番バス乗り場乗車 汐⑯『湘南国際村センター前』行き乗車で約30分 ※汐入駅発バス時刻表 【乗車料金】片道:390円 |
---|
三浦半島が大好きだ!
いずれのコースも海沿いは走りません。逗子駅からの乗車時間が短いのでおススメ!
帰りのバス時刻表は写真を撮って要チェック!1時間に約1本しかありませんので!(汗)
バスなら帰りは他のコースも楽しめます!
大楠山登山道には湘南国際村コースの他に4つの登山・ハイキングコースがあります!
同じく相模湾側へ下山する【前田橋コース】や【大楠芦名口コース】へは約1時間ほどで下山できますが、横須賀を満喫するなら下記の東京湾側へ向かうコースもおすすめです。
◆【衣笠コース】:約2時間半ほどかかりますが、横須賀しょうぶ園や衣笠山公園を歩いてJR衣笠駅へ向かうコース
◆【塚山・阿部倉コース】:阿部倉の里山風景~塚山公園を抜けて京急線逸見駅・安針塚駅・田浦駅まで行ける約3時間コース
▼上記のハイキングMAPはこちら!
⇒大楠山ハイキングコースMAP
横須賀市には景色バツグンのウォーキングコースがたくさんあります!
【横須賀】馬堀海岸遊歩道!ストレス発散できる海沿いお散歩コース!馬堀海岸防波堤遊歩道は、東京湾の海が目の前に広がる気持ちのいい『ウォーキングやジョギング』ができる三浦半島おススメのお散歩コースです!駐車場情報や禁止事項など詳しい情報をまとめた記事です。...
目の前が海の『木の遊歩道』観音崎ボードウォークからの景色が最高!きらきら光る青い海がすぐ目の前にある、観音崎ボードウォーク!オーシャンビューの遊歩道は三浦半島のおすすめ絶景スポット!アクセス情報や遊歩道のコース詳細や入口など、画像たっぷりでご紹介しています。...
【湘南・三浦NEWS!】公式SNSアカウント
【湘南三浦NEWS!】のサイト内情報ページをもう少し見てみる!
最新情報ページへ!
スポンサーリンク
<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<!-- 湘南三浦レクタングル③ PC -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-8244546043335903"
data-ad-slot="2903845228"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<!-- 湘南三浦レクタングル③ PC -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-8244546043335903"
data-ad-slot="2903845228"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
ABOUT ME

三浦半島の地元暮らし・いいトコ情報SNSや各メディアにて発信。 大手グルメサイト『ニッポンごはん旅』公認ライター。 地元企業のHP作成・SNS運用代行・撮影依頼・企画運営サポート等のお手伝いに大きなやりがいを感じています。