この記事では、葉山森戸海水浴場の知りたい最新情報をまとめています!
- 葉山森戸海水浴場の海DATA&特徴
- 【森戸海岸海の家】情報
- 森戸海岸周辺の駐車場情報・料金情報(混雑時含む)
- バーベキュー&磯遊び情報
- アクセスガイド

広くゆったりした砂浜と遠浅な森戸海岸の海…。
波も隣の一色海岸より静かでなので、小さな子供たちでも安心の海水浴場なんです!!
葉山らしく昔ながらのなつかしい雰囲気の海の家や、おしゃれな海の家が建ち並び、『森戸海岸の夏』を盛り上げてくれています。
夕暮れ時、こんな穏やかな雰囲気を味わってみませんか!?

海の家でのんびりとお酒を飲みながら過ごす、最高の夕暮れ時は本当に『贅沢な時間』です…
ちなみに、空気が澄んでくる秋から~冬~早春の時期は、富士山や丹沢山系~箱根~伊豆半島がクッキリ見えて最高の絶景スポットに!!
- 波が静かなので小さな子供でも安心のビーチ!
- 海の家が個性的!葉山の海で一番多い!
- ビーチが広くて遠浅!砂もキレイ!
- 磯遊び・シュノーケリングもきれいな磯だから楽しめる!
- 夕日がきれいな最高の海!
それでは、ビーチの雰囲気や特徴、海の家情報、バーベキューの可否や駐車場情報等など、知りたい情報をまとめてみましたのでご覧ください!!
Contents
【神奈川県】葉山森戸海岸の詳細DATA!どんなビーチなの?
では、神奈川県のおススメの海水浴場!【葉山森戸海岸情報】を順番に説明していきますね!
- 森戸海水浴場の最新DATA
- 海の家情報(2019年)
- 駐車場詳細
- バーベキューの可否
- 磯遊び・シュノーケリング
- アクセス(※混雑時対策情報あり)
①葉山森戸海水浴場の『ビーチ情報』

では、葉山森戸海岸の詳細データを見てみましょう!
2020年夏の最新情報は6月ごろに更新します。
【葉山森戸海水浴場】DATA
項目 | 現場情報 |
---|---|
海岸の種類 | 中央に砂浜・両サイドに磯場 |
景観 | 左に森戸神社の和風テースト・ビーチ前にはマンションやホテルが建ち並ぶ |
磯遊び | 森戸神社周辺にキレイな磯あり |
バーベキュー | 全面で禁止(※詳細は記事中盤にて) |
混雑度 | 中混雑程度(夏の休日は混雑) |
幼児・子ども | 遠浅で波静か(※幼児は付き添い必須) |
クラゲ情報 | 時期による(※海水温や潮の流れによるが7月下旬には出没) |
危険度 | 低い(ビーチは清掃されていてゴミが少ない) |
透明度 | B(森戸川近くは濁りアリ)※南風が吹いて潮通しが悪い時は濁る |
砂浜 | S(きれい) |
生き物の種類 | 森戸神社下の磯は豊富 |
トイレ | 海岸中央部入口と森戸神社側に公衆トイレあり |
シャワー | あり(海の家) |
海の家 | 9軒(※2019年) |
売店 | 近くにドラックストアあり(徒歩5分) |
管理 | 葉山町 一色海岸公式サイト |
※海水透明度と砂浜キレイ度ランクは【SS・S・A・B・C】の5段階評価としています。
【Google ストリートビュー】
小さな子どもたちがいる『子連れの家族』にもおすすめなのが森戸海岸!

森戸海岸はいつも掃除もされていて、砂浜にゴミなどがなくてきれいなビーチなんです。
森戸神社が建つ岬や、その先に延びる水深の浅い磯場(裕次郎灯台などの磯)のおかげで、南風が多少吹いても海が荒れません。
森戸神社の先には、砂浜より海水がキレイな磯場エリアがあります!(※記事後半で詳しく説明します)
波が静かで遠浅の森戸海岸は、小さな子供たちでも思いっきり楽しめる安心のビーチです!
周辺は遠浅の海ですが、少し沖に出ると潮が速い時がありますので、小さいお子さんは沖に出ないように注意してください。
※ライフセーバーさんがいるからと言ってお子さんからは決して目を離さないようにしましょう!
※時期や潮によってはクラゲが多く出る日が8月に入ると増えます。キッズ用のラッシュガードなどでクラゲに刺されないようにしましょう!
【葉山森戸の海】夏の天気のよくある特徴
ここ葉山の海や、三浦半島西海岸の『海の天気の特徴』としてこのような特徴があります。
- 早朝~午前中はほぼ無風(弱い北東風)
- お昼前~午後になると南西の風が強くなる
- 夕方~夜は風が収まってくる
南西風が強く吹く日(6メートル以上の予報の日)の海水浴は、危険ですので避けたほうがいいです。
※三浦半島西海岸(葉山の海)の海水透明度は、風向きによって大きく変わります!
下記↓の『天気&風速予報』を参考にしてください。
葉山森戸海岸は、風向きが『南西風(南風)』になると海水が濁ります。
南寄りの風が風速5メートル以上になると、上記のような影響が出てきますので注意してください。下記のtenki.jpの予報で南風が強い場合は注意が必要です。
森戸海岸にトイレはあるの?
海岸のほぼ中央部に位置する場所に、公衆トイレがあります!

正直夏場は臭いがキツイ・・・。
森戸神社側(海岸左奥)にも公衆トイレがあります。こちらの方がキレイです。

葉山森戸海水浴場の『2019年版海の家』最新情報!
2019年の葉山森戸海水浴場では、海の家が9軒オープンしていました!
【2019年夏 葉山一色海岸海の家】
- LAH
- UNDER THE PALMO
- たかすな
- noanoa
- たからや
- FLAT
- 丸三
- 末広
- oasis
※海を見て一番右側(北側)に『海の家 LAH』が建っています。そのまま建っている①から順番に説明していきます。
※公式サイトがある海の家は、画像下にリンクを載せていますので参考にしてください。
①LAH(ラー)


②UNDER THE PALMO(アンダーザパルモ)



③たかすな

④noanoa(ノアノア)

海の家noanoaさんは建物のデッキの上でバーベキューができます!
各食事メニューやレンタル代金、BBQ費用などその他の情報がわかる『noanoa』の公式サイトはこちら!
⑤たからや

⑥FLAT(フラット)

⑦丸三

食事メニューや各レンタル代金、その他の情報がわかる公式サイトはこちら!
⇒丸三
⑧末広

⑨oasis

BAR・ライブハウス・海の家といったいろいろな表情を持つ有名な海の家オアシス!
ライブのスケジュールや、メニューなどはこちらの公式サイトで確認してください。
森戸海岸周辺の駐車場ガイド!夏の駐車料金はいくら位?
葉山森戸海岸周辺には数か所の駐車場がありますが、真夏の土日や海の日の連休、お盆休みなどは、やっぱりどこも朝からスグに満車になってしまいます。
しかも!
7月~8月の駐車料金は一気に『夏料金』と高くなり、休日は最大料金が設定されていない為、1日3000円以上かかる場合があります!
電車+バスの方が安く来ることができます。
ここでは『海岸に近いおススメの駐車場+料金ガイド!』をご紹介します!
三井のリパークは、公式サイトから【空車・満車情報】を公式サイト内のQRコードからスグに確認できますので便利ですよ!
①三井のリパーク森戸海岸第5駐車場

三井のリパーク森戸海岸第5駐車場 | |
---|---|
駐車台数 | 18台 |
海まで歩く時間 | 徒歩3~4分 |
夏季シーズン駐車料金 | 30分:500円 最大料金2,500円(平日のみ適用 24時まで) |
通常期駐車料金 | 60分:300円 最大料金1,500円(平日)2000円(土日祝) |
特徴 | 7時前には満車(※夏の土日) |
支払方法 | 現金・クレジットカード可・その他下記リンク参照 |
公式サイト | 三井のリパーク森戸海岸第5(空車確認可能) |
※料金は変更されている場合があるので、上記公式サイトでご確認ください。
②三井のリパーク 森戸海岸第2駐車場

三井のリパーク森戸海岸第2駐車場 | |
---|---|
駐車台数 | 32台 |
海まで歩く時間 | 徒歩3~4分 |
夏季シーズン駐車料金 | 30分:500円 最大料金2,500円(平日のみ適用 24時まで) |
通常期駐車料金 | 60分:300円 最大料金(24時間):平日1,000円 休日:1,500円 |
特徴 | 駐車台数が多い!7時前には満車(※夏の土日) |
支払方法 | 現金・クレジットカード |
公式サイト | 三井のリパーク 森戸海岸第2(空車確認可能) |
※料金は変更されている場合があるので、上記公式サイトでご確認ください。
③ナビパーク葉山堀内第3駐車場

ナビパーク葉山堀内第3駐車場 | |
---|---|
駐車台数 | 12台 |
海まで歩く時間 | 徒歩2分 |
夏季シーズン駐車料金(4月~9月) | 30分:300円 最大料金2,500円(12時間:平日のみ適用) |
通常期駐車料金 | 30分:200円 最大料金(24時間):全曜日:800円 |
特徴 | 最近オープン!7時前には満車(※夏の土日) |
支払方法 | 現金・クレジットカード・その他対応 |
公式サイト | ナビパーク葉山堀内第3駐車場 |
※料金は変更されている場合があるので、念のため上記公式サイトでご確認ください。
④EXCEL PARK 森戸海岸駐車場

エクセルパーク森戸海岸 | |
---|---|
駐車台数 | 8台 |
海まで歩く時間 | 徒歩2分 |
夏季シーズン駐車料金(7月~9月) | 30分:400円(全曜日) 最大料金2,400円(24時まで:平日のみ適用) |
通常期駐車料金 | 60分:200円(平日)60分:300円(土日祝) 最大料金:800円(平日)1200円(土日祝) |
特徴 | 7時前には満車(※夏の土日) |
支払方法 | 現金 |
公式サイト | なし |
⑤三井のリパーク 森戸海岸第8駐車場

三井のリパーク森戸海岸第8駐車場 | |
---|---|
駐車台数 | 12台 |
海まで歩く時間 | 目の前 |
夏季シーズン駐車料金(4月~9月) | 全曜日30分:500円 最大料金2,500円(24時まで:平日のみ適用) |
通常期駐車料金 | 30分:200円 最大料金(24時まで):平日:1,500円 土日祝:2,000円 |
特徴 | 海が目の前! |
支払方法 | 現金・クレジットカード・その他対応 |
公式サイト(空車確認可能』 | 三井のリパーク森戸海岸第8駐車場(空車確認可能) |
※料金は変更されている場合があるので、念のため上記公式サイトでご確認ください。
⑥葉山町 真名瀬駐車場(一番安い駐車場!)

葉山町町営 真名瀬駐車場 | |
---|---|
駐車台数 | 50台 |
海まで歩く時間 | 7~8分ほど |
夏季シーズン平日駐車料金(7月~8月) | 60分:200円(7:00~19:00 ※以外は100円) 最大料金2,000円(24時間最大) |
夏季シーズン土日祝日駐車料金(7月~8月) | 60分:300円(7:00~19:00 ※以外は200円) 最大料金3,000円(24時間最大) |
通常期 | 60分:100円 最大料金(24時間):全曜日:1,500円 |
特徴 | 歩くけど周辺で一番安い!8時前には満車(※夏の土日) |
支払方法 | 現金のみ |
公式サイト | 葉山町真名瀬駐車場 |
森戸海岸まで少し歩きますが、町営真名瀬駐車場は周辺の駐車場の中で一番安いです!
駐車場代を安く抑えたい方におすすめ!
他にも、『三井のリパーク森戸海岸第3駐車場』『三井のリパーク森戸海岸第7駐車場』が北側エリア(海岸右側)近くにあります!
森戸海岸は人気の海水浴場なので、トップシーズン(晴れた日の土日祝・海の日・お盆の連休)は早朝に到着しないと停められないことが多いです。
週末や連休の混雑時はバスがおススメです。(お酒も飲めますし♪)
葉山森戸海岸でバーベキューはできるの?
結論から言うと・・・
森戸海岸(全域)はBBQ禁止です!!
以前は、森戸神社ウラの磯場でBBQができましたが、ゴミをそのまま放置したりとマナーの悪さが目立ち、結果的に森戸の海全体でバーベキュー禁止になってしまいました。

残念です・・・
でも!大丈夫です!!
三浦半島の海は昔と比べるとバーベキュー禁止の海岸がだいぶ増えてきましたが、『ゴミの持ち帰り』や『直火禁止』の各海岸のルールをしっかり守ればBBQ可能な海岸はあります!
【神奈川県】三浦半島の夏の海!バーベキューが自由にできる海岸は?
夏の海岸で【海水浴+バーベキュー】をみんなで楽しみたいのなら、三浦半島ではこちらの海岸がおススメですよ!





森戸海岸で子供と磯遊び&シュノーケリング情報!
森戸海岸は広いキレイな砂浜が魅力ですが、少し歩いた森戸神社の先端エリアに天然の磯遊び場や岩礁帯があります。

この画像は夕方の満潮時に撮影したものですが、干潮時にはかなり沖の方まで潮が引いてワクワクする磯です!
潮通しが良いので、日によっては海水がとてもキレイですし、遠浅なので子供でも楽しめます!

急に深くなる場所が少ないので、子供と一緒に楽しめる比較的安全で美しい磯場です!
【森戸神社の磯 ストリートビュー画像】
周辺は浅い磯場ですが、少し沖に出ると潮が速い時がありますので、小さいお子さんは沖に出ないように注意してください。
※シュノーケリング中は大人も夢中になってしまいます。お子さんからは決して目を離さないようにしましょう!
※この磯は海水浴場ではないので『ライフセーバー』さんはいません。
密漁は犯罪です!
シュノーケリング中に、サザエやタコを見つけると捕まえて食べたくなるのが人間の本能ですがこれは犯罪です。
ここ数年、温暖化や密猟の増加でこの三浦半島の海は魚も貝も、海藻も急激に減少してきています…。
漁師さんや各漁協の方たちも、だいぶ魚や貝が減ってきたと嘆いています。
※地元漁協監視員の船も良く見回りに来ます。昔よりかなり取り締まりが厳しくなっています。密漁は絶対にやめましょう!
サザエやトコブシ、アワビやシッタカ、ワカメ、ヒジキなどの海藻類、タコなどを持ち帰ろうとすることは犯罪です。
『密漁』として警察に通報されてしまいますので、絶対に持ち帰らないようにしましょう。
新鮮な魚介類が食べたい人は、こちらのお店で鮮魚やサザエが安く売ってますよ!
葉山森戸海岸までのアクセス方法
車でのアクセス方法
【Google Map】
高速ですと横浜横須賀道路の『逗子インター』『横須賀インター』どちらでも20分~30分ほどです。
飲酒運転の検問は昼間でもやっています。『昼間だから大丈夫だろう…』が人生を変えてしまいます。
※飲酒運転は絶対にやめましょう!
電車(JR&京急)・京急バス利用でのアクセス方法
JR逗子駅と京急新逗子駅から下記の行き先系統の京急バスに乗車してください。所要時間は逗子駅から約20分ほどで到着します。
『森戸海岸』・『森戸神社』どちらのバス停でも大丈夫ですが『森戸海岸バス停』が一番海に近いです。
JR逗子駅 ①番乗り場 | 逗11・12の系統『海岸廻り』 |
---|---|
京急新逗子駅 南口②番乗り場 | 逗11・12の系統『海岸廻り』 |
【夏の混雑時対策】
夏のトップシーズンの午後15時以降は、逗子に向かうバスは『大混雑』+『道路の大渋滞』になります。
夕方18時くらいになるとだいぶ空いてきますが、時間の制限がある方は早めに帰る方が安心です。
最後まで記事を読んでくださいまして、ありがとうございました!
他にもある!三浦半島の海&おすすめスポット







三浦半島おススメ海鮮グルメ


【湘南三浦NEWS!】のサイト内情報ページをもう少し見てみる!
【湘南・三浦NEWS!】公式SNSアカウント